【横浜スタジアム】駐車場案内の決定版!安い最大料金がイベント・野球観戦に効く!
schedule2020年9月12日
◇ 横浜スタジアムの特徴と駐車場傾向
「横浜スタジアム」は、横浜DeNAベイスターズの本拠地(専用球場)として使用されている、通称:「ハマスタ」で、横浜の中華街と関内に挟まれた場所に立地していて、隣には横浜市役所もあります。
また、横浜スタジアムは、プロ野球の試合以外に、アメリカンフットボール、高校野球神奈川県大会、コンサート等にも利用されていますが一般向けの駐車場が無く、駐車場探しで苦労しますね。
さらに、横浜スタジアムは、2020年夏季東京オリンピック野球・ソフトボール競技の主会場になるため、現在改修工事がされており、収容人数が6,000人増加予定(合計35,000人収容)ですので、益々駐車場の需要が高くなりますね。
横浜スタジアムの近隣には、(1)関内繁華街エリア、(2)横浜中華街エリア、の人気エリアがあり、「横浜スタジアム+横浜中華街でランチ・食事」、「横浜スタジアム+関内繁華街で飲食・レジャー」「横浜スタジアム+元町商店街でお買物」等、車でお出かけの場合は、安い最大料金のある駐車場に一日中駐車して仲間やカップルで楽しみたいですね。
横浜スタジアムは、このように集客力の高い施設で、人気エリアにありながら、駐車場が無いため、プロ野球等の試合、コンサート等が開催される場合や休日には、周辺の駐車場が大変混雑して、駐車場探しに苦労しますよね。
ここでは、横浜スタジアムや周辺エリア等で快適に駐車して楽しめるよう、オススメの厳選駐車場19ヶ所と最適な駐車場の利用方法等をご紹介しますね!
また、「関内」、「横浜中華街」、「元町」周辺のお得な駐車場をお探しなら、以下をご参照ください。
◇ 厳選駐車場一覧
(1)関内繁華街エリア
1.NTTル・パルク横浜常盤町第1駐車場(11台)
◎横浜スタジアム直ぐのコインパーキング!関内のビジネス・繁華街・野球観戦に最高の立地で、実はドコモ予約サービズで”エリア最安値圏”の最大料金になりますよ!(駐車場予約OK!)
横浜スタジアム直ぐのコインパーキングで、収容台数は11台であり、関内のビジネス・繁華街も近いので、通勤・ビジネス、会食・レジャー、イベント等の多様な用途に使えて大変便利です。
駐車料金は、普通料金は15分200円と相場料金より高いので、1.5〜2時間以内の短時間駐車には使えます。最大料金は、12時間最大2,200円と少し高めですが、平日の通勤・ビジネス・工事作業、休日・夜間の会食・イベント・野球観戦等でゆっくり1日長時間駐車できます。
また、実は超裏技としてドコモの駐車場予約サービスを利用すれば、停める30分前から“平日・休日もエリア最安値圏”で長時間駐車が可能となるので、以下で是非チェックしてみてください!
基本情報
▼ 住所:神奈川県横浜市中区常盤町2-16
▼ 台数: 11台
▼ 駐車場形態:コインパーキング
▼ 営業時間: 24時間営業
▼ 料金・割引等:
*普通料金
・8:00-24:00 15分 200円、24:00-8:00 15分 200円
【ドコモ予約料金】
・8:00-24:00 15分 160円、24:00-8:00 15分 160円
*最大料金(繰り返し有)
・駐車後12時間毎 2,200円
・夜間最大料金(24:00-8:00)500円
【ドコモ予約料金(繰り返し有)】
・12時間最大 1,780円
▼駐車サイズ
・全長4.75m、全幅1.8m、地上高15cm
▼URL: 公式サイトページ
なお、ドコモ予約料金は変動することがありますので、以下の予約サイトで詳細はご確認ください。
駐車場予約はこちら!大人気で早い者勝ちなので、お早めに!
2.関内トーセイビルⅡ駐車場(58台)
◎関内駅徒歩5分の機械式駐車場!関内の繁華街にあり短時間・長時間共に相場料金で損はないです!(駐車場予約OK!)
関内駅徒歩5分の機械式駐車場で、収容台数は58台であり、関内の繁華街にもあるため、試合観戦は勿論、飲食・レジャー等にも便利です。機械式のため、普通車限定ですよ。
駐車料金は、普通料金が最初の60分 600円、以降30分毎300円と相場料金なので、2.5時間以内の短時間駐車なら使えますよ!最大料金は、平日最大1,500円、休日最大1,500円なので、長時間駐車して野球観戦は勿論、関内でのランチ・食事等をゆっくり楽しむなら、ここを選んでも損はないですよ。
また、駐車場予約サービスを利用すれば、100%車室を確保できて、最大料金が更に安くなることも多いので、以下の駐車場予約サイトで確認し予約してみてくださいね!
基本情報
▼ 住所:神奈川県横浜市中区住吉町4-45-1
▼ 台数: 58台
▼ 駐車場形態:機械式駐車場
▼ 営業時間:8:00~22:30
▼ 料金・割引等:
*普通料金
最初の60分 600円、以降30分毎300円
*最大料金
1日最大 平日1,500円、土日祝1,500円、宿泊料金 1,000円
*割引等
瀬里奈、信濃屋と提携あり
▼ 駐車サイズ:
高さ1.55m、幅2.05m、長さ5.75m、重量2.2t
▼URL: 公式サイトページ
駐車場予約(当日可)はこちら!大人気で早い者勝ちなので、お早めに!
3.セルテ駐車場(20台)
◎ハマスタ直ぐのセルテの機械式駐車場!関内駅前で短時間・休日長時間は割安です!(駐車場予約OK!)
横浜スタジアム直ぐのセルテの機械式駐車場で、収容台数は20台であり、関内駅直ぐにあるため、試合観戦は勿論、飲食・レジャー等にも便利です。機械式のため、普通車限定(特に車幅が狭いので注意!)ですよ。
駐車料金は、普通料金が最初の90分 400円、以降30分毎200円と相場料金より格安なので、3.5時間以内の短時間駐車なら使えますよ!残念ながら、最大料金の設定は無いので、長時間駐車は高くなりますが、実は裏ワザがあります。
裏技として、駐車場予約サービスを利用すれば、100%車室を確保できて、最大料金が更に安くなることも多いので、以下の駐車場予約サイトで確認し予約してみてくださいね!
基本情報
▼ 住所:神奈川県横浜市中区真砂町 3-33
▼ 台数: 20台
▼ 駐車場形態:機械式駐車場
▼ 営業時間:10:00~23:00
▼ 料金・割引等:
*普通料金
最初の90分 400円、以降30分毎200円
*割引等
セルテ:1店舗につき2,500円以上お買上げで駐車料金90分無料
▼ 駐車サイズ:
高さ1.65m、幅1.7m、長さ4.7m、重量1.5t
▼URL: 公式サイトページ
4.横浜スタジアム周辺の格安の予約駐車場一覧
◎最新の駐車場予約サービスで、横浜スタジアム近くで長時間駐車が”格安に事前予約”できる駐車場一覧をチェックできます!
イベント、コンサート、野球観戦、休日等にどうしても車でお出かけしたい!でも、、周辺駐車場は混雑・満車が予想されるからどうしよう??
そんな時には100%駐車場を事前確保できて快適なのでトライしてみるのもアリですよ。
予約も意外と簡単なので、以下をチェックして良い駐車場があれば予約してみてください。
また、NTTドコモがリリースした駐車場予約アプリをチェックしましたが、横浜スタジアム近くに、割安な予約駐車場がありましたので、穴場なので確認して活用してみてくださいね。
5.関内新井ビルパーキング(38台)
◎ハマスタ直ぐの機械式駐車場!短時間駐車か、長時間駐車なら予約サービスが安いです!(駐車場予約OK!)
横浜スタジアム直ぐの機械式駐車場で、収容台数は38台であり、試合観戦は勿論、飲食・レジャー等にも便利です。機械式のため、普通車限定ですよ。
駐車料金は、普通料金が30分250円と相場料金より少し安いので、3時間以内の短時間駐車なら使えますよ!残念ながら、最大料金は無いので、長時間駐車は割高になります。
しかし、駐車場予約サービスを利用すれば、100%車室を確保できて、長時間駐車が安くなることも多いので、以下の駐車場予約サイトで確認し予約してみてくださいね!
基本情報
▼ 住所:神奈川県横浜市中区尾上町1-8
▼ 台数: 38台
▼ 駐車場形態:機械式駐車場
▼ 営業時間:8:00~22:00
▼ 料金・割引等:
*普通料金
30分 250円
▼ 駐車サイズ:
高さ1.55m、幅1.8m、長さ5.05m、重量1.6t
▼URL: 公式サイトページ
6.シンコウパーク太田町(21台)
◎関内エリアの中規模コインパーキング!休日でも12時間最大1,800円はお得ですね!
横浜スタジアムまで徒歩7分の関内繁華街にある中規模コインパーキングで、ベイスターズの選手の駐車場の看板がお出迎えしてくれるので、ベイスターズファンには堪らないですね。
駐車料金は、普通料金は相場料金レベルなので、短時間駐車はそんなにオススメしません。しかし、最大料金は、全日12時間最大1,800円(6車室のみ)と安いので、休日も横浜スタジアムでのイベント、プロ野球観戦だけでなく、関内エリアで遊んでも安心して駐車できますよ!
基本情報▼ 住所:神奈川県横浜市中区太田町2丁目22-1 |
7.太田町パーキング(133台)
◎関内エリアの大規模機械式駐車場!普通車なら月〜土の5時間くらいまでの駐車は安くてオススメです!
関内繁華街にある横浜スタジアムまで徒歩6分の大規模機械式駐車場で、収容台数も133台と大規模で、ハイルーフ車も一部大丈夫なのでいいですね。
駐車料金は、普通料金が月〜土 20分100円(普通車)、日祝 30分250円と特に月〜土は普通車が特に安くて、月〜土なら5時間、日祝なら3.5時間くらいの駐車なら安く使えますよ!月〜土での横浜スタジアムでの野球観戦、コンサート等には特にオススメですよ!
基本情報▼ 住所:神奈川県横浜市中区太田町2-24 |
8.GSパークみなと大通り(71台)
◎関内エリアの大規模自走式駐車場!相場料金レベルで、曜日に関係なく最大料金1,700円がいいですよ!
関内エリアの横浜スタジアム側の大規模自走式駐車場で、収容台数も71台と規模も大きく、屋根付きなので、雨の日等でも便利ですよ。何と言ってもスタジアムに近いのがいいですね。
駐車料金は、普通料金は相場料金レベルですが、最大料金が全日12時間最大1,800円なので、「横浜スタジアム+関内繁華街」でゆっくり駐車して一日中遊ぶのにもいいですよ!
基本情報▼ 住所:神奈川県横浜市中区太田町1丁目15 |
(2)横浜中華街エリア
9.中華街パーキング(500台)
◎横浜スタジアム徒歩5分の大規模駐車場!「提携店舗がとにかく多い!」中華街での食事で駐車料金が無料に!?「横スタ+中華街食事」にも最適ですよ!(駐車場予約OK!)
中華街パーキングはその名の通り、中華街の店舗の協同組合が運営する有名な大規模駐車場で、中華街の中に立地するためにアクセスは抜群ですね。勿論、横浜スタジアムにも徒歩5分くらいなのでイベントにも最適です!
駐車料金は、相場料金レベルの設定がされており、残念ながら休日の最大料金が無いのが残念ですね。しかし、中華街の多くの店舗が提携しているので、中華街でのお食事・お買い物等なら駐車料金が割引や無料になる可能性が高いのでメリット大です!
また、定期券のメニューもあるため、中華街で働く方の通勤、頻繁に業務で中華街を訪問される方にも、安くなりお得ですね。但し、場内が狭いので運転には注意が必要ですよ。「横浜スタジアム+中華街」で一日中遊ぶにはいいですよ。
また、駐車場予約サービスを利用すれば、休日も最大料金が更に安くなることも多いので、以下の駐車場予約サイトで確認し予約してみてくださいね!
基本情報
▼ 住所:神奈川県横浜市中区山下町94
▼ 台数:500台
▼ 駐車場形態:自走式立体駐車場
▼ 営業時間:24時間
▼ 料金・割引等:
*普通料金
30分 350円
*最大料金
【平日】当日最大2,100円
【土日祝特定日】無し、*特定日:1月1日~1月3日
*定期券(税別)
・平日定期券22,000円、全日定期券38,500円
*割引等
・提携店舗多数(以下を参照ください)
提携店舗一覧はこちら!
▼駐車サイズ:
高さ2.1m 幅1.85m 長さ5m 地上高15cm
▼URL: 公式サイトページ
駐車場予約(土曜日)はこちら!大人気で早い者勝ちなので、お早めに!
駐車場予約(日祝)はこちら!大人気で早い者勝ちなので、お早めに!
駐車場予約(平日)はこちら!大人気で早い者勝ちなので、お早めに!
10.NTTル・パルク山下町第2駐車場(27台)
◎中華街・元町入口直ぐの屋内駐車場!最高の立地で中華街・元町の平日最大料金は安い!ドコモ駐車場予約で休日でも”エリア最安値圏”になりますよ!(ハイルーフ・駐車場予約OK!)
中華街・元町の入口直ぐの屋内駐車場で、収容台数は27台であり、ハイルーフ車も大丈夫なので、横浜スタジアム、中華街・元町でイベント、お買い物や食事をするなら大変便利ですよ。
駐車料金は、普通料金は相場料金レベルより高いので、2.5時間以内での短時間駐車での利用以外はオススメできかねます。しかし、最大料金は、平日は朝〜夜まで最大1,100円なので、平日で長時間駐車してお買い物、ビジネス、工事等での利用も大変お得ですよ!
休日でも最大料金が2,300円と相場料金レベルより高めなので、中華街・元町両方のエリアで一日ゆっくり過ごすなら安心ですが、、、周辺の安い駐車場が混雑時であれば利用してもいいかもです。
また、実は超裏技としてドコモの駐車場予約サービスを利用すれば、停める30分前から“平日・休日もエリア最安値圏”で長時間駐車が可能となるので、以下で是非チェックしてみてください!
基本情報▼ 住所:神奈川県横浜市中区山下町112-11 なお、ドコモ予約料金は日々変動することがありますので、以下の予約サイトで詳細はご確認ください。 |
11.Dパーキング横浜中華街第一(300台)
◎中華街・ハマスタ近くの大規模自走式駐車場!平日最大料金は安いので使えますよー(駐車場予約OK!)
中華街近くで横浜スタジアムまで徒歩6分の大規模自走式駐車場で、収容台数も300台と規模も大きいので、イベント時でも満車等の可能性が低いです。
駐車料金は、普通料金が相場料金レベルで安心ですが、最大料金が平日1,500円と安いのが魅力ですよ。休日は最大料金2,500円と相場料金より少し高いですが、長時間駐車して「横浜スタジアム+中華街ランチや食事」をゆっくり安心して楽しめますよ!
また、駐車場予約サービスを利用すれば、土曜日も最大料金が更に安くなることも多いので、以下の駐車場予約サイトで確認し予約してみてくださいね!
基本情報▼ 住所:神奈川県横浜市中区山下町240-1 |
12.吉浜橋駐車場(217台)
◎ハマスタ近くの公共大規模自走式駐車場!3.5時間以内の短時間駐車も安く、休日は最大料金が安い!(駐車場予約OK!)
横浜スタジアムから徒歩7分の高速道路高架下の公共大規模自走式駐車場で、収容台数は217台と多く、前面道路も大通りなので、大変駐車しやすいです。
駐車料金は、普通料金が平日・休日共に30分200円とエリア最安値なので、3.5時間以内の短時間駐車なら、安くていいですよ!最大料金は、平日当日最大1,000円、当日最大1,800円と格段に安いので、長時間駐車して野球観戦は勿論、元町や中華街でお買い物・ランチ・食事等をゆっくり楽しむなら、ここを選んでも損はないですよ。台数も多いので、満車の確率も低いですしね・・・笑
また、駐車場予約サービスを利用すれば、休日も最大料金が更に安くなることも多いので、以下の駐車場予約サイトで確認し予約してみてくださいね!
基本情報▼ 住所:神奈川県横浜市中区山下町272-2 |
13.ダイレクトパーク横浜元町中華街(325台)
なお、最近リニューアルされ、看板・サイン等は上記写真とは違います。
◎横浜スタジアムに近い大規模駐車場!多様な料金体系で使い分けでき、格安料金フロアは魅力的!(駐車場予約OK!)
横浜スタジアム近くの大規模自走式駐車場で、収容台数も325台で、元町・中華街にも近くてお買物・食事等での利用に便利ですよ。この駐車場は駐車料金の体系が非常に特徴的で、駐車する階数によって料金が違っていて、安く駐車したい方は、基本的には4F以上を目指す必要があります。また、ゲート装置が無いスムースな入庫システムなのも嬉しいですね。
駐車料金は、普通料金なら、使い分けが必要で、1F・2Fは相場料金より高めの設定なので、短時間駐車での利用がいいですね。3F・7F・8Fは相場料金レベルなので普通に使っても損はないですよ。4F・6F(合計94台)は割安で、特に6Fは平日45分100円、土日祝30分100円と格安ですので長時間駐車になっても大丈夫、トライする価値ありです。
また、最大料金は、平日は5〜24時間最大700〜1,000円とフロア階によって駐車時間・料金に違いがあり、土日祝は5時間最大700円、土日祝は5-24時間最大1,200円とフロア階によって駐車時間に違いがあります。
また、駐車場予約サービスを利用すれば、休日も最大料金が更に安くなることも多いので、以下の駐車場予約サイトで確認し予約してみてくださいね!
基本情報▼ 住所:神奈川県横浜市中区山下町274-1 |
14.パーク340(340台)
◎中華街近くの大規自走式模駐車場!平日最大料金がエリア最安値圏ですよ!
横浜スタジアムまで徒歩6分の中華街近くの大規模自走式駐車場で、収容台数も340台と規模も大きく、スタジアムでイベント時にも比較的混雑していないです。中華街に近いので、中華街でランチや食事にも便利で、提携店舗もあるので、安くなることもありますよ。
駐車料金は、普通料金は相場料金レベルより少し安いので、短時間駐車での利用もいいですが、何と言っても平日の最大料金が1,400円とエリア最安値圏なので、平日のプロ野球ナイター等には凄くお得ですよ!休日の長時間は割高なのでオススメはできかねますが・・・。
基本情報▼ 住所:神奈川県横浜市中区山下町90-2 |
15.カーオアシス中華街(35台)
◎中華街の中規模コインパーキング!平日最大料金がエリア最安値No.1ですよ!
中華街の中規模コインパーキングで、横浜スタジアムまでは徒歩7分ですが、収容台数も35台で、場内も広くて見晴らしがいいので、大変駐車しやすいですよ。立地が中華街にあるので、中華街でランチ・食事等を楽しむにも便利で最適ですよ。
駐車料金は、普通料金は相場料金レベルなので、敢えてオススメはしませんが、この駐車場の魅力は、平日6時間駐車が1,000円という破格の安さがいいですねー。平日のプロ野球のナイターや中華街でのお食事には、ここがNo.1で安いですね!
基本情報▼ 住所:神奈川県横浜市中区山下町246-11 |
16.ピットインパーキング横浜中華街(56台)
◎東横インの大規模機械式駐車場!3.5時間以内の駐車なら、ここがエリア最安値ですよ!
横浜スタジアム横の東横インの大規模機械式駐車場で、深夜まで営業していてハイルーフ車も大丈夫なので、大変便利です。
駐車料金は、普通料金が1時間300円とエリア最安値なので、3.5時間までの短時間駐車なら、ここがエリア最安値No.1ですよ!長時間駐車でも、全日最大料金が1,800円なので、休日のスタジアムのイベント、プロ野球試合や中華街でのお食事でも、一日中ゆっくり駐車できるので、嬉しいですね!
基本情報▼ 住所:横浜市中区山下町205-1 |
17.横浜市日本大通り地下駐車場(200台)
◎横浜スタジアム直近の公共地下駐車場!最高の立地で相場料金レベルなのがいいですね!
横浜スタジアム直近の公共地下機械式駐車場で、横浜スタジアムに一番近くてハイルーフ車も大丈夫で24時間営業と大変便利ですよ。
駐車料金は、普通料金が平日 20分 200円、土日祝・特定日 30分 400円と平日は割安ですが、休日・特定日は割高になります。最大料金は平日1,600円、休日・特定日2,200円と休日は少し高いですが、「横浜スタジアム+赤レンガ倉庫横浜スタジアムや中華街」でゆっくり1日遊ぶには使えます。スタジアムでイベント時には、最高の立地なので、満車になる可能性が高いので、早い者勝ちですよ!
基本情報▼ 住所:神奈川県横浜市中区日本大通9 |
18.NTTル・パルク山下第1駐車場(88台)
◎中華街エリアの大規模自走式駐車場!平日の短時間駐車も最大料金も、相場料金より安めでいいです!
中華街エリアにある横浜スタジアムまで徒歩6分の大規模自走式駐車場で、収容台数も88台と規模も大きく、屋根付きで駐車しやすいです。
駐車料金は、普通料金が平日は30分200円と相場料金より安いので、平日は短時間駐車での利用もオススメですよ。最大料金も平日は1,400円と相場料金より安いので、平日の横浜スタジアムのナイター等で利用するのも凄くオススメですよ!ここは、平日に利用を特にオススメします!
基本情報▼ 住所:神奈川県横浜市中区山下町174 |
19.花園橋駐車場(65台)
◎高速高架下の大規模コインパーキング!休日も短時間駐車も安く、最大1,800円でゆっくり駐車できますよ!
横浜スタジアムまで徒歩3分の高速高架下のコインパーキングで、収容台数も65台と規模も大きく、スタジアムも近いので便利ですね。
駐車料金は、普通料金が全日30分200円と相場料金より安いので、休日も含めて短時間駐車での利用もオススメですよ。最大料金は24時間1,800円と相場料金レベルですが、休日の「横浜スタジアム+中華街や関内」で一日中ゆっくりするのにも凄くオススメですよ!
基本情報▼ 住所:神奈川県横浜市中区山下町258-10 |
◇ 横浜スタジアムの周辺施設一覧
横浜DeNAベイスターズ、千葉ロッテマリーンズ、ONEOKROCK、セントラル・リーグ、ジャパン・ジャム、エア・ジャム、奥アンツーカ、横浜公園、齊藤明雄、福山雅治、全日本少年軟式野球大会、全国高校野球選手権神奈川大会、都市対抗野球大会西関東予選、横浜市役所、横浜中央YMCA、横浜市中区役所、ダイワロイネットホテル横浜公園、東横INN横浜スタジアム前1、ハローワーク横浜新庁舎、横浜家庭裁判所、横浜市立みなと総合高等学校、横浜市立港中学校、横浜中央病院、NTT東日本神奈川支店、神奈川県加賀町警察署、横浜地方裁判所、日本銀行横浜支店、横浜地方検察庁、横浜銀行 横浜市庁支店、ホテルJALシティ関内 横浜、業務スーパー 横浜中華街店、ロイヤルホールヨコハマ、ローズホテル横浜、重慶飯店 新館、聘珍樓 横濱本店、ヨコハマおもしろ水族館、チャイナ・スクエア、横浜博覧館、横浜関帝廟、レイトンハウス横浜、湘南信用金庫 元町中華街支店、横浜中華街郵便局、三井住友銀行 横浜支店、SBJ銀行 横浜支店、大和証券(株) 横浜支店、開港記念会館、扇町公園、SKIP 関内店、関内駅、日本大通り駅、横浜大世界、善隣門、朱雀門、横浜放送ライブラリー、つり具の上州屋 関内店、神奈川芸術劇場、パークスクエア横浜、横浜文化体育館、プランドール横浜、天長門、F.A.D横浜、日本政策金融公庫 横浜支店、横浜メディア・ビジネスセンター、トヨタカローラ神奈川、横浜中年金事務所、神奈川県庁、HAMASTA Cafe、横浜DeNAベイスターズ、株式会社サンエー、東京オリンピック、ハマスタ、Xリーグ、関東学生アメリカンフットボール、崎陽軒 横浜球場店、横浜中華街 春節、セントパトリックデー・パレート横浜元町、よこはま花と緑のスプリングフェア、横浜開港記念バザー、横浜セントラルタウンフェスティバル、横浜スパークリングトワイライト、横浜中華街 関帝誕、神奈川新聞花火大会、元町チャーミングセール、横浜中華街 国慶節、横浜中華街 雙十節、ワールドフェスタ・ヨコハマ、元町クラフトマンシップ・ストリートフードフェア、美食節 横浜中華街フードフェスティバル、等 |