【有楽町・有楽町マルイ】厳選13駐車場!映画・ランチ・ショッピングに便利で安いのはここ!
schedule2020年8月19日
◇ 有楽町・有楽町マルイの特徴と駐車場傾向
「有楽町・有楽町マルイ」は、銀座と丸の内に挟まれたエリアで、ビジネス街でもあり、ショッピング、映画、観劇、コンサート、ランチ等の色々な目的で訪問する大人気エリアですね。有楽町マルイ、ビックカメラ有楽町、ルミネ有楽町、阪急メンズ館等の大規模商業施設も立ち並び、駐車場も施設に附置した大規模駐車場が多く、いつも混雑しています。
また、有楽町・有楽町マルイは、日本一の商業・歓楽街である銀座の玄関口であり、丸の内のビジネス街、仲通りには店舗・飲食店等が立ち並び、平日・休日、昼・夜問わずビジネス・お買物等で多くの人が行き交い大変賑わい、駐車場も特に休日は混雑しています。何となくウキウキした気分で有楽町に訪れる方が多いですが、どこの駐車場に停めればいいか迷ってウロウロしている車も見かけますね。
このような有楽町・有楽町マルイ周辺の駐車場では、ショッピング・ランチなら駐車割引、映画・観劇なら長時間駐車、ビジネスなら短時間・長時間駐車の両方などの多様な駐車ニーズがあります。これらの有楽町・有楽町マルイの駐車ニーズ等を考慮し、有楽町・有楽町マルイでオススメな駐車場を13ヶ所厳選し、その賢い駐車場の利用方法も併せてご紹介しますね!
また、有楽町近くの「銀座・東銀座」、「日比谷・日比谷公園」、「東京国際フォーラム」、「丸の内・丸ビル・新丸ビル」でお得な駐車場を探すなら、以下をご参照ください。
◇ 厳選駐車場一覧
1.タイムズヒューリックスクエア東京(24台)
◎日比谷・有楽町直ぐの高層ビル駐車場!エリア最安値圏の最大料金で映画・ショッピング・ランチ等で一日ゆっくりできます!(ハイルーフ・駐車場予約OK!)
日比谷・有楽町直ぐの高層ビルの機械式駐車場で、収容台数が24台と少ないですが、ミッドタウン日比谷、有楽町駅に近くてハイルーフ車もOKでショッピング、ランチ、映画、イベント等に大変便利です。
駐車料金は、普通料金が30分 330円と相場料金なので、2時間くらいの短時間駐車にも使えます。最大料金は24時間最大普通車 1,320円、ハイルーフ車1,870円とこの立地では格安なので、ショッピング、ランチ、映画、日比谷公園でのイベント等でゆっくり楽しめますよ!
また、駐車場予約サービスを利用すれば、100%車室を確保できて最大料金が更に安くなることも多いので、以下の駐車場予約サイトで確認し予約してみてくださいね!
基本情報
▼ 住所: 東京都千代田区有楽町2-2
▼ 台数: 24台
▼ 駐車場形態:機械式駐車場
▼ 営業時間: 09:30~22:00
▼ 料金・割引等:
*普通料金
・30分 330円
*最大料金
・普通車:駐車後24時間 最大1,320円
・ハイルーフ車:駐車後24時間 最大1,870円
▼ 駐車サイズ:
全長5.3m、全幅1.95m、全高2.05m、重量2.3t
▼URL: 公式サイトページ
駐車場予約(普通車)はこちら!大人気で早い者勝ちなので、お早めに!
2.新有楽町ビルガレージ(216台)
◎有楽町駅前のオフィスビルの地下自走式駐車場!丸の内のショッピングには割引有りですよ!(駐車場予約OK!)
当該駐車場は、有楽町駅前のオフィスビルの駐車場で、立地も良く、自走式のためハイルーフ車も可なので便利ですよ。テナントには、多くの外資系金融機関やSHIPS、ビームス等の有名アパレル店が入居していますね。
また、丸の内パークインブランドの駐車場のため、丸の内エリアの多くの店舗で各種割引が適用されるのでありがたいですね!三菱地所グループカード、丸の内カードを持っていれば最初の1時間無料になる特典もあるので、有楽町で頻繁に駐車する方にはカード取得がオススメですよ。
また、駐車場予約サービスを利用すれば、100%車室を確保できて、最大料金が更に安くなることも多いので、以下の駐車場予約サイトで確認して予約してみてくださいね!
基本情報▼ 住所: 東京都千代田区有楽町1丁目12-1
・具体的な加盟店の一覧は、以下をご参照ください。 ▼駐車サイズ: |
3.有楽町・有楽町マルイ周辺の格安の予約駐車場一覧
◎最新の駐車場予約サービスで、有楽町・有楽町マルイ近くで長時間駐車が”格安に事前予約”できる駐車場一覧をチェックできます!
ランチ、ショッピング、ビジネス、休日等にどうしても車でお出かけしたい!でも、、周辺駐車場は混雑・満車が予想されるからどうしよう??
そんな時には100%駐車場を事前確保できて快適なのでトライしてみるのもアリですよ。
予約も意外と簡単なので、以下をチェックして良い駐車場があれば予約してみてください。
4.オリックスパーキングスポット東京銀座朝日ビル(69台)
◎西銀座のブティック街の機械式駐車場!ショッピング・夜の会食等に最高のロケーションです(ハイルーフ・駐車場予約OK!)
西銀座のブティック・飲食街にある機械式駐車場で、収容台数が69台と多めで24時間営業なので、ショッピング・ランチ・銀ブラ・会食等に大変便利です。機械式ですが、ハイルーフ車も大丈夫なのも嬉しいですね。
駐車料金は、普通料金が普通車30分300円、ハイルーフ30分500円と普通車なら相場料金なので、普通車なら2.5時間くらいの駐車には使えますよ。最大料金は、普通車最大 2,000円、ハイルーフ最大 2,800円と相場料金より割高ですが、立地が西銀座のど真ん中なので、一日中ゆっくりショッピング、ランチ、エステ、会食等に便利ですよ。
また、駐車場予約サービスを利用すれば、100%車室を確保できて、最大料金が更に安くなることも多いので、以下の駐車場予約サイトで確認して予約してみてくださいね!
基本情報
▼ 住所: 東京都中央区銀座6丁目6-7
▼ 台数: 69台
▼ 駐車場形態:機械式駐車場
▼ 営業時間: 24時間営業
▼ 料金・割引等:
*普通料金
普通車:30分 300円、ハイルーフ:30分 500円
*最大料金(繰返し有)
・普通車 入庫後24時間以内 2,000円
・ハイルーフ 入庫後24時間以内 2,800円
*割引等
・東京銀座朝日ビルディング内一部店舗と提携有り
▼ 駐車サイズ:
高さ2.05m、幅2.05m、長さ5.6m、重量2.6t
5.東京交通会館パーキング(175台)
◎有楽町駅前の老舗ビル東京交通会館の駐車場!最大料金は無いが、平日なら長時間駐車が割安になる裏技があります。(ハイルーフ・駐車場予約OK!)
東京交通会館は、有楽町駅前に立地して、ホール、会議室、パスポートセンター、三省堂書店、飲食店等が入居していますね。この駐車場は、立地は最高で、175台と大規模で、自走式のため、ハイルーフ車も可なので便利です。
駐車料金は、普通料金が30分350円と相場より少し高いですが、2時間くらいの短時間駐車には使えます。最大料金は、平日最大2,100円なので、平日のショッピング、ビジネス等での長時間駐車にも使えますよ。そして、ビックカメラの提携駐車場なので、お買い物するなら割引になるのでいいですよ。
実は、平日の長時間駐車される方には裏技があります。駐車場予約サービスで一日最大料金が利用できます。100%車室を確保できて、最大料金が更に安くなることも多いので、以下の駐車場予約サイトで確認して予約してみてくださいね!
基本情報▼ 住所: 東京都千代田区有楽町2丁目10ー1 |
6.東京国際フォーラム地下駐車場(420台)
◎有楽町で短時間・長時間共に相場料金より安い大規模駐車場です!ハイルーフ車も可で大変便利ですよ!
東京国際フォーラムは、コンサートホール、展示場、会議室、飲食店等の機能がある大規模施設で、有楽町駅から徒歩1分の立地であり、その駐車場は420台の大規模自走式でハイルーフ車も大丈夫です。
駐車料金は、普通料金は30分200円、最大料金は2,000円と、相場料金より安く設定されていて、大変リーズナブルで安心して駐車できますよ!また、ビックカメラや無印良品でのお買い物ならば駐車割引もあってさらにお得になります。有楽町での駐車場選びにこの駐車場は外せませんねー!
基本情報▼ 住所: 東京都千代田区丸の内3丁目5ー1 |
7.東急プラザ銀座駐車場(176台)
◎有楽町・銀座のショッピング・飲食なら、必ず、東急プラザ銀座駐車場にトライすべき!!(オススメ No.1!)
東急プラザ銀座は、数寄屋橋交差点という好立地に誕生した最新の商業施設で、駐車場も最新の機械式駐車場で駐車し易く、オシャレな待合スペースも整備されていて、高級感があって素敵ですよ。
駐車料金では、特に普通車最大1,500円/日、ハイルーフ車最大2,000円/日は、この立地では別格に安い料金で、有楽町・銀座でのショッピング、食事、お仕事等、ゆっくり有楽町・銀座を満喫できます。また、台数も176台と大規模で満車の心配も少なく、ハイルーフ車用の車室も十分に確保されていて、有楽町・銀座訪問者が求める駐車場ニーズを全て満たせているのではないでしょうか。この駐車場の選択は、有楽町・銀座での楽しい一日(24時間)、充実したお仕事等を約束してくれますよー!
基本情報▼ 住所: 東京都中央区銀座5-2-1 |
8.タイムズステーションイトシア(256台)
◎マルイ、有楽町でのお買物ならイトシア駐車場も便利!
有楽町駅、銀座の玄関口に位置するイトシア(丸井が入居)の地下にある最新の大規模機械式駐車場で、有楽町でのお買物には便利です。
駐車場料金が高めなのは気になるのですが、大規模でハイルーフ車にも対応していて、料金を気にせずに有楽町周辺でスムースに駐車したいならここも選択の一つでは、、、。
基本情報▼ 住所: 東京都千代田区有楽町2-7 |
9.タイムズマリオン(159台)
◎マリオン、有楽町でのお買物、高級車・自走式駐車場好きには特にオススメ!
有楽町マリオン(ルミネ)の駐車場であり、収容台数が159台と多く、ルミネ・阪急メンズ館等でショッピング・ランチ等には大変便利です。また、機械式でないので、ハイルーフ車や自走式駐車場が好きな方には特にオススメです。
駐車料金は、普通料金が30分300円と相場料金より安めなので、2.5時間くらいの短時間駐車には使えます。また、7:00-23:00最大2,400円と少し高めですが、有楽町マリオンの地下という立地は東京国際フォーラムでのイベントは勿論、有楽町・銀座でのお買物には魅力的ですね。阪急メンズ館、ルミネの利用者への駐車割引あるのも嬉しいですね。
基本情報▼ 住所: 東京都千代田区有楽町2-5 |
10.有楽町ビルガレージ(111台)
◎有楽町駅前のオフィスビルの地下自走式駐車場!丸の内のショッピングには割引有りですよ!
当該駐車場は、前述の駐車場の隣のビルで、有楽町駅前のオフィスビルの駐車場で、立地も良く、自走式のためハイルーフ車も可なので便利ですよ。テナントには、高級セレクトショップのエストネーションが入居していますね。
また、丸の内パークインブランドの駐車場のため、丸の内エリアの多くの店舗で各種割引が適用されるのでありがたいですね!三菱地所グループカード、丸の内カードを持っていれば最初の1時間無料になる特典もあるので、有楽町で頻繁に駐車する方にはカード取得がオススメですよ。
基本情報▼ 住所: 東京都千代田区有楽町1丁目10-1
・具体的な加盟店の一覧は、以下のURLをご参照ください。 ▼駐車サイズ: |
11.有楽町電気ビルガレージ(197台)
◎有楽町駅前のオフィスビルの地下自走式駐車場!丸の内のショッピングには割引有りですよ!
当該駐車場は、前述の駐車場の隣のビルで、有楽町駅前のオフィスビルの駐車場で、立地も良く、自走式のためハイルーフ車も可なので便利ですよ。テナントには、よく外国メディア向けの記者会見の場となる有名な「日本外国特派員協会」が入居していますね。
また、丸の内パークインブランドの駐車場のため、丸の内エリアの多くの店舗で各種割引が適用されるのでありがたいですね!三菱地所グループカード、丸の内カードを持っていれば最初の1時間無料になる特典もあるので、有楽町で頻繁に駐車する方にはカード取得がオススメですよ。
【基本情報】▼ 住所: 東京都千代田区有楽町1丁目7ー1
・具体的な加盟店の一覧は、以下をご参照ください。 ▼駐車サイズ: |
12.銀座駐車場(250台)
◎有楽町〜京橋に至る地下自走式駐車場!混雑時は、有楽町近くに駐車できない可能性もあり注意ですよ!(駐車場予約OK!)
銀座駐車場は、有楽町駅前に地下駐車場への出入口があり、有楽町〜京橋にかけて道路下に車室があります。24時間営業のため、深夜までの駐車も問題なしです。
駐車料金は、相場料金レベルの普通料金30分320円で、最大料金は夜間帯だけのため、昼間の長時間駐車が割高になるのが非常に残念ですね。このため、短時間駐車なら高額な支払いになることもないため、利用してもいいかもです。。。GINZA TANAKA等、割引となる提携店舗も一部ありますよ。
しかし、この駐車場は、有楽町〜京橋に至る道路の下にあるため、混雑時は有楽町近くに駐車できない場合があり、空車室が京橋近くとなると相当歩く羽目になるので、注意が必要ですよ。
また、駐車場予約サービスを利用すれば最大料金が昼間でも安くなることも多いので、以下の駐車場予約サイトで確認し予約してみてくださいね!
基本情報▼ 住所: 東京都中央区銀座1丁目2番3号 |
13.銀座並木通りビル駐車場(34台)
◎プランタン・マロニエゲート近くの機械式駐車場!エストネーション等でのお買い物には最大2時間の割引があります。
プランタン銀座・マロニエゲート近くの機械式駐車場で、収容台数が34台であり、ショッピング・ランチ・銀ブラ等に大変便利です。しかし、機械式なので、普通車限定なのでご注意ください。
駐車料金は、普通料金が30分300円と相場料金なので、2.5時間くらいの駐車には使えますよ。残念ながら、昼間帯の最大料金は設定されていないので、長時間駐車は割高となってしまいます。
なお、テナントにセレクトショップのエストネーション、エステ、ウェディング関連の有名テナントがあり、エストネーションでは最大2時間の駐車場割引等もあるので是非トライしてみてください。
基本情報
▼ 住所: 東京都千代田区有楽町2丁目3-6
▼ 台数: 34台
▼ 駐車場形態:機械式駐車場
▼ 営業時間: 08:00~22:30
▼ 料金・割引等:
*普通料金
30分 300円
▼ 駐車サイズ:
高さ1.55m、幅2m、長さ5.3m、重量2.3t
▼URL: 公式サイトページ
◇ 有楽町・有楽町マルイの施設一覧
西銀座チャンスセンター、銀座ファイブ、NISHI GINZA、有楽町マリオン、丸の内ピカデリー、有楽町朝日ホール、有楽町マルイ、阪急メンズ東京、ルミネ有楽町、プランタン銀座、ビックカメラ有楽町店、 阪急メンズ館、有楽町マルイ、東京宝塚劇場、日比谷シャンテ、マロニエゲート銀座、シネスイッチ銀座、丸の内TOEI、ルミネ有楽町店、東京国際フォーラム、ザ・ペニンシュラ東京、日生劇場、すきやばし次郎、有楽町イトシア、東京交通会館、無印良品有楽町店、よみうりホール、ロッテ免税店銀座、東急プラザ銀座、東京会館、帝国劇場、日本外国特派員協会、TOHOシネマズ、DNタワー21、エストネーション有楽町店、東宝本社、第一生命保険本社、農林中央金庫本店、旭化成東京本社、旭硝子本社、日本製紙本社、ニコン本社、パスポートセンター、有楽町スバル座。スバル興業本社、糖業協会、豊田通商東京本社、丸の内警察署、日生劇場、出光美術館、ニッポン放送等 |