【錦市場・新京極】厳選15駐車場!ランチ・食べ歩き・お土産に快適で安いのはここ!
schedule2020年10月20日
◇ 錦市場・新京極の特徴と駐車場傾向
「錦市場・新京極」は、錦市場は京都の台所として新鮮な海鮮・青果等のショッピング、食べ歩き・ランチ等が楽しめます。特に年末年始の「錦市場」はメディアで必ず取り上げられるため、食べ歩き、ランチ、お買物する人は凄い数になり、周辺の駐車場は満車が頻発します。
一方、「新京極」は隣の寺町京極と併せて、大規模商店街であり、お土産物屋等が沢山並んでおり観光客等で昼夜問わずに多くの人が行き交います。錦市場・新京極での駐車場利用は、お買い物・ランチ・レジャーや観光等は勿論ですが、河原町・四条烏丸等での用事も合わせて駐車場利用は長時間化することも多いですね。
しかし、錦市場・新京極の周辺駐車場は、路地等が狭いこともあり、機械式駐車場・コインパーキングが主流で駐車場選びで迷ってしまう方も多いですね。
また、錦市場・新京極周辺は、一方通行や進入禁止も多いのでむやみやたらに細い道に入り込むのはお勧めできません! そのため、錦市場・新京極での駐車場探しでは、事前や入庫前に必ず料金確認は必須となっています。
ここでは、錦市場・新京極のエリアの利用者の駐車ニーズ等を踏まえて、オススメ駐車場15ヶ所とその賢い駐車場利用方法も併せてご紹介しますね!
また、「河原町・京都高島屋」、「四条烏丸・大丸京都」、「清水寺・高台寺」周辺のお得な駐車場は、以下をご参照ください。
◇ 厳選駐車場一覧
1.セレパーク槌屋町(2台)
◎錦市場徒歩4分のコインパーキング!立地の良さは抜群で、ショッピング、ランチ等でゆっくりできます!また裏ワザで割安になるかも・・(駐車場予約OK!)
錦市場徒歩4分のコインパーキングで、収容台数が2台と少ないですが、錦市場・河原町三条等も直ぐでショッピング、ランチ等に大変便利ですよ。
駐車料金は、普通料金が25分100円と相場料金より格安なので、4.5時間くらいの短時間駐車には使えますよ。残念ながら、最大料金は昼間帯は無いので長時間駐車には向いてないです。
しかし、実は超裏技としてドコモの駐車場予約サービスを利用すれば、停める30分前から100%車室を確保できて格安に利用できるので、以下でチェックしてみてください!
基本情報
▼ 住所: 京都府京都市中京区槌屋町99
▼ 台数: 2台
▼ 駐車場形態:コインパーキング
▼ 営業時間: 24時間営業
▼ 料金・割引等
*普通料金
・10:00〜0:00 25分 100円、0:00〜10:00 45分 100円
【ドコモ予約料金】
・10:00〜00:00 20分 160円、00:00〜10:00 60分 80円
*最大料金
・0:00-10:00 最大600円
▼ 駐車サイズ:
全長5.5m 全幅2.05m 、最低地上高15cm以上
▼URL: 公式サイトページ
2.GSパーク俵屋町駐車場(27台)
◎錦市場・新京極徒歩4分のコインパーキング!立地の良さは抜群で、ショッピング、ランチ等でゆっくりできます!ドコモ予約で”エリア最安値圏の最大料金”は魅力的!(駐車場予約OK!)
錦市場・新京極徒歩4分のコインパーキングで、収容台数が27台であり、京都高島屋・マルイ等も直ぐでショッピング、ランチ等に大変便利ですよ。
駐車料金は、普通料金が平日20分200円、休日20分300円と平日は相場料金で2.5時間、休日は相場料金より高めなので1.5時間の短時間駐車なら利用できます。
最大料金は、朝から夜まで平日最大1,800円、休日最大2,000円と若干高めの感はありますが、立地の良さ等を考えると十分にショッピング、ランチ、デート等で活用するのもアリだと思います。
また、実は超裏技としてドコモの駐車場予約サービスを利用すれば、停める30分前から車室を確保できて”エリア最安値圏の最大料金”で利用できるので、以下でチェックしてみてください!
基本情報
▼ 住所: 京都府京都市下京区麩屋町通綾小路下る俵屋町313番1
▼ 台数: 27台
▼ 駐車場形態:コインパーキング
▼ 営業時間: 24時間営業
▼ 料金・割引等
*普通料金
・月〜金:08:00〜22:00 20分 200円、22:00〜08:00 60分 100円
・土日祝:08:00〜22:00 20分 300円、22:00〜08:00 60分 100円
【ドコモ予約料金】
・月〜金 8:00-22:00 20分160円、22:00-8:00 60分80円
・土日祝 8:00-22:00 20分240円、22:00-8:00 60分80円
*最大料金
・月〜金:08:00〜22:00 最大1,800円、22:00〜08:00 最大500円
・土日祝:08:00〜22:00 最大2,000円、22:00〜08:00 最大500円
【ドコモ予約料金(繰り返し有)】
・月〜金 24時間最大 1,380円
・土日祝 24時間最大 1,480円
▼ 駐車サイズ:
全長5m 全幅1.85m 全高2m 最低地上高15cm 重量2t
▼URL: 公式サイトページ
なお、ドコモ予約料金は変動することがありますので、以下の予約サイトで詳細はご確認ください。
駐車場予約はこちら!長時間駐車も安くて早い者勝ちですよ!
3.K&Bハイテクパーク(49台)
◎河原町三条近くのタワーパーキング!映画館にも近く、短時間・長時間共に割安なので幅広い用途で安く利用できますよ!(普通車限定・駐車場予約OK!)
河原町三条交差点近く新京極直ぐの中規模機械式駐車場(普通車限定)で、収容台数は49台と多めで、新京極商店街、MOVIX京都、錦市場等に近くて映画・ランチ・ショッピング等に大変便利です。
駐車料金は、普通料金が30分250円と相場料金より少し安く、3時間くらいまでなら使えます。最大料金も平日最大 1,300円 土日祝最大 1,500円と割安なので、ゆっくり長時間駐車して映画・ショッピング、グルメ等に活用できますよ!
また、駐車場予約サービスを利用すれば、100%車室を確保できて、最大料金が更に安くなることも多いので、以下の駐車場予約サイトで確認してみてくださいね!
基本情報▼ 住所: 京都府京都市中京区御幸町通三条上ル丸屋町316 |
4.錦市場・新京極周辺の格安の予約駐車場一覧
◎最新の駐車場予約サービスで、錦市場・新京極近くで長時間駐車が”格安に事前予約”できる駐車場一覧をチェックできます!
ランチ、ショッピング、食べ歩き等にどうしても車でお出かけしたい!でも、、周辺駐車場は混雑・満車が予想されるからどうしよう??
そんな時には100%駐車場を事前確保できて快適なのでトライしてみるのもアリですよ。
予約も意外と簡単なので、以下をチェックして良い駐車場があれば予約してみてください。
また、NTTドコモがリリースした駐車場予約アプリをチェックしましたが、錦市場・新京極の凄く近くに、割安な予約駐車場がありましたので、穴場なので確認して活用してみてくださいね。
5.古都パーキング(54台)
◎新京極近くのタワーパーキング!短時間・長時間共に割安なので幅広い用途で安く利用できますよ!(ハイルーフ・駐車場予約OK!)
新京極近くのタワーパーキング(ハイルーフOK)で、収容台数は54台と多く、錦市場、新京極商店街、大丸京都等に近くてランチ・ショッピング、ビジネス等に大変便利です。
駐車料金は、普通料金が30分200円と相場料金より安く、3.5時間くらいまでなら使えます。最大料金は平日最大1,500円 休日最大2,000円と割安なので、ゆっくり長時間駐車してショッピング、グルメ等に活用できますよ!
また、駐車場予約サービスを利用すれば、100%車室を確保できて、最大料金が更に安くなることも多いので、以下の駐車場予約サイトで確認してみてくださいね!
基本情報▼ 住所: 京都府京都市中京区麩屋町通錦小路下ル枡屋町512 |
6.日邦パーキング(100台)
◎木屋町の大規模機械式駐車場!車両の大きさにより料金格差があり、普通車なら相場料金以下で駐車できますよ!(ハイルーフOK!)
錦市場徒歩7分の大規模機械式駐車場(ハイルーフOK)で、収容台数は100台と多く、木屋町通りに近くて飲食・ショッピング・レジャー等に大変便利です。
駐車料金は、普通料金が5ナンバー車 30分250円、3ナンバー車 30分350円と3ナンバー車は少し割高ですね。最大料金は最大1,500円(軽・5ナンバー)、最大2,000円(3ナンバー)と相場料金ですが、休日は最大2,000円(軽・5ナンバー)、最大2,500円(3ナンバー)と、3ナンバー以外は相場料金なので、長時間駐車して飲食・グルメ・ショッピング等にも使えますよ。
基本情報▼ 住所: 京都府京都府京都市中京区下大阪町349 |
7.アミカーレ錦駐車場(14台)
◎錦市場の機械式駐車場!2時間超の駐車なら”エリア最安値”で17時までならここがNo.1!(ハイルーフOK)
錦市場の機械式駐車場(ハイルーフOK:エルグラントはNG)で、収容台数は17台ですが、錦市場は勿論、新京極商店街、大丸京都、京都高島屋に近くてランチ・ショッピング、ビジネス等に大変便利です。
駐車料金は、独特の料金体系で、2時間超ならエリア最安値で17時までなら最大1,300〜1,500円は破格の安さです。また、錦市場で500円以上買い物をすると割引されるのでさらにお得ですよ!錦市場でのお買い物ならここがNo.1かもです。
基本情報▼ 住所: 京都府京都市中京区富小路四条上ル西大文字町609 |
8.フヤ町パーキング(112台)
◎寺町京極近くの大規模機械式駐車場!高島屋・大丸だけでなく提携先が多く、特に休日の長時間なら割安に使えますよ!(ハイルーフOK)
寺町京極近くの大規模機械式駐車場(ハイルーフOK)で、収容台数は112台と多く、錦市場、新京極商店街、大丸京都、四条烏丸交差点に近くてランチ・ショッピング等に大変便利です。
駐車料金は、普通料金が30分200円と相場料金より割安で、3.5時間くらいまでなら使えます。最大料金は平日・休日共に車両サイズに関係なく1日最大1,500円なので、特に休日なら割安なので、休日のゆっくり長時間駐車してショッピング、グルメ等に活用できますよ!
また、この駐車場は高島屋・大丸の他にも提携先店舗が多いので、目的の施設が提携対象かご確認くださいね。
基本情報▼ 住所: 京都府京都市中京区麩屋町通四条上ル桝屋町517 |
9.オアシスタワーパーキング(84台)
◎京都高島屋直ぐの大規模機械式駐車場!
高島屋提携がありお買い物には最適の立地でハイルーフOKなのは嬉しいですね!しかし、最大料金が無いので長時間駐車にはご注意を。
京都高島屋直ぐの大規模機械式駐車場(ハイルーフOK)で、収容台数は84台と多く、京都高島屋、四条河原町交差点に近くてランチ・ショッピング等に最高の立地で大変便利です。
駐車料金は、普通料金が30分300円と相場料金なので、2.5時間くらいまでなら使えます。最大料金は設定が無いのですが、京都高島屋でのお買い物で2時間無料になるのは嬉しいですね。
基本情報▼ 住所: 京都府京都市下京区河原町通四条下ル稲荷町333 |
10.錦東洞院駐車場(60台)
◎錦市場直ぐの大規模コインパーキング!短時間・長時間共に相場料金なので損はないですよ!
錦市場直ぐの大規模コインパーキングで、収容台数は60台と多く、錦市場、大丸京都、四条烏丸交差点に近くてランチ・ショッピング、ビジネス等に大変便利です。
駐車料金は、普通料金が30分300円と相場料金であり、3時間くらいまでなら使えます。最大料金は平日最大2,000円、休日最大2,400円と相場料金なので、平日・休日共にゆっくり長時間駐車してビジネス、ショッピング、グルメ等で利用しても損はないですよ。
基本情報▼ 住所:京都府京都市中京区西魚屋町612-1 |
11.タイムズ四条烏丸(599台)
◎抜群の立地の超大規模駐車場!短時間・長時間共に相場料金で、提携先も多いので買い回り等にも割安ですよ!
大丸京都・四条烏丸交差点直ぐという抜群の立地の超大規模駐車場で、収容台数は599台と多く、大丸京都、四条烏丸交差点は勿論、錦市場にも近くてランチ・ショッピング、ビジネス等に大変便利です。
駐車料金は、普通料金が30分330円と相場料金であり、3時間くらいまでなら使えます。最大料金は平日最大2,200円、休日最大2,800円と相場料金なので、平日・休日共にゆっくり長時間駐車してビジネス、ショッピング、グルメ等で利用しても損はないですよ。
ここは大丸京都、京都高島屋は勿論、多数の店舗等と提携しているので、割引になる可能性が高いですよ!以下の提携先をチェックしてみてくださいね!
基本情報▼ 住所: 京都府京都市中京区錦小路通烏丸東入元法然寺町678 ▼ 駐車サイズ: |
12.平安ガレージ(12台)
◎新京極近くの自走式駐車場!4.5時間くらいまでなら、ランチや食べ歩き等で割安で利用できますよ!
新京極近くの自走式駐車場で、収容台数は12台であり、錦市場、新京極に近くてランチ・ショッピング、食べ歩き等に大変便利です。
駐車料金は、普通料金が30分200円と相場料金より格安なので、4.5時間くらいまでなら安く使えます。最大料金は設定されていないので、5時間超ゆっくり長時間駐車してショッピング、食べ歩き等するには少し割高になりますよ。
基本情報▼ 住所: 京都府京都市中京区蛸薬師通麸屋町西入 |
13.パーク富小路(45台)
◎藤井大丸近くの中規模機械式駐車場!”普通車”なら短時間・長時間共に格安です(ハイルーフOK)
藤井大丸近くの中規模機械式駐車場で、収容台数は45台であり、錦市場、新京極に近くてランチ・ショッピング、食べ歩き等に大変便利です。
駐車料金は、普通料金が1時間400〜500円と相場料金より安く、4時間くらいまでなら使えます。最大料金は平日・休日共に普通車最大1,300円、大型車最大2,000円と特に普通車なら格安で、ゆっくり長時間駐車してショッピング、グルメ等で利用しても損はないですよ。
基本情報▼ 住所: 京都府京都市下京区徳正寺町38 |
14.ブーブーパーク四条堺町駐車場(14台)
◎錦市場徒歩分3のコインパーキング!休日に四条烏丸・四条河原町両方で買い回り・散策するなら割安で最適な立地ですよ!
四条烏丸と四条河原町の中間にあるコインパーキングで、収容台数は14台であり、錦市場、新京極、大丸京都、京都高島屋等どこにも近くてランチ・買い回りショッピング、ビジネス等に大変便利です。
駐車料金は、普通料金が30分300円と相場料金であり、3時間くらいまでなら使えます。最大料金は平日・休日共に昼間最大1,800円で特に休日は安めなので、錦市場・四条烏丸・新京極・河原町でゆっくり長時間駐車して買い回りショッピング、グルメ等で利用しても損はないですよ。
基本情報▼ 住所:京都府京都市下京区堺町通四条下る小石町111-2 |
15.タイムズ堺町四条第3(7台)
◎錦市場徒歩3分のコインパーキング!休日に四条烏丸・四条河原町両方で買い回り・散策するなら割安で最適な立地ですよ!
四条烏丸と四条河原町の中間にあるコインパーキングで、収容台数は7台ですが、錦市場、新京極、大丸京都、京都高島屋、四条烏丸等どこにも近くてランチ・買い回りショッピング、ビジネス等に大変便利です。
駐車料金は、普通料金が20分330円と相場料金より高いので、2時間くらいまでなら使えます。しかし、最大料金は平日・休日共に24時間最大2,090円で特に休日は安めなので、錦市場・四条烏丸・新京極・河原町でゆっくり長時間駐車して買い回りショッピング、グルメ等で利用しても損はないですよ。
基本情報▼ 住所:京都府京都市下京区堺町通四条下る小石町116 |
◇ 錦市場・新京極の周辺施設一覧
寺町京極、新京極、京都市営烏丸駐車場、京都銀行本店、池坊短期大学・池坊文化学院、菅大臣天満宮、下京警察署、COCON KARASUMA、京都シネマ、α-STATION (FMラジオ局)、京町家buson、ならいごとの十色、京都中央信用金庫本店、野村證券京都支店、わかさ生活本社(三光ビル)、三井住友銀行京都支店(京都三井ビル)、大丸京都店、京都下労働基準監督署、京都東洞院錦郵便局、京都市男女共同参画センター(ウィングス京都)、三菱UFJ銀行京都支店(京都ダイヤビル)、東急ハンズ京都店、LAQUE 四条烏丸、りそな銀行 京都支店、福井銀行 京都支店、京都中央信用金庫 本部、みずほ銀行 京都支店、株式会社京都きもの市場、京都芸術センター、日本生命四条ビル、ミュゼプラチナム京都四条通り店、滋賀銀行 京都支店、からすま京都ホテル、四条烏丸FTスクエア、錦市場商店街、ホテルチェックイン四条烏丸、レオパレスセンター 京都店、SMBC信託銀行 京都支店、太陽生命京都ビル、ダイワロイネットホテル京都四条烏丸、大原簿記法律専門学校京都校、TKP京都四条烏丸カンファレンスセンター、豊園自治連合会、InStyle wedding KYOTO、ソフトバンク四条烏丸、京都祇園の着物・袴・振袖レンタル 京都さがの館 京都四条本店、共立美容外科 京都院、新生銀行 京都フィナンシャルセンター、三菱UFJ信託銀行 京都支店、京都信用金庫 本店、NHK文化センター京都教室、資格の学校TAC 京都校、三菱UFJ不動産販売 京都センター、SMBC日興証券 京都支店、日本旅行 京都四条支店、ドコモショップ京都四条通店、富士通(株)京都支社、auショップ四条烏丸店、京都烏丸コンベンションホール、Loftman、等 |