【羽田空港】厳選5駐車場!安い料金で混雑回避する第3の方法とは?
schedule2018年11月29日Q:羽田空港への駐車料金を安く混雑回避する第3の方法って、何だろう?
皆さん、長期旅行や出張で羽田空港へ車で行く場合は、駐車場はどうされていますか?羽田空港駐車場に駐車しますか?しかし、最近の第1の方法の「羽田空港駐車場」は、特にゴールデンウィーク(GW)、夏休み、年末年始、連休等では、かなり料金も高くて混雑して駐車場に駐車できない場合も多くなっています。空港まで行ったら駐車場が混雑・満車で飛行機に乗れない!・・・等は是非とも避けたいですよね。
このような羽田空港の駐車場問題での不安やトラブルを避ける第2の方法は、「空港周辺駐車場サービス」(羽田空港周辺の民間駐車場に車を預けてバスで空港へ送迎してもらうサービス)を利用されている方も多いかと思います。
しかし、実際には預けた車は屋根の無い駐車場スペースに野ざらしにされることもあり、大切な車や高級車を預けるにはチョットなーって感じることも・・・。また、GW、夏休み、年末年始等は駐車料金が1.5〜2倍となることもあり”ピーク時期”はこのような民間駐車場もできれば利用したくないですねー。
そこで、第3の方法は、「都内大規模屋内駐車場活用のパーク&ライド」(特にピーク時期に羽田空港へアクセスの良い「都内の大規模屋内駐車場の最大料金+電車・空港バス」を合わせたパーク&ライド)により、実は料金が安く混雑を回避できて快適に長期旅行・出張をすることもできるのです。。。また、これらの駐車場は屋根付で有人管理なので大切な車の保全・セキュリティも安心ですよ。
以下の表は、①羽田空港駐車場、②空港周辺駐車場サービス、③都内大規模屋内駐車場活用のパーク&ライドを調査・比較した表となります。
その結果、(1) 4日以上なら羽田空港駐車場の料金より安くなる駐車場が出てくる、(2)ピーク時期は、③都内駐車場活用のパーク&ライドが混雑・満車、大幅割増料金のリスクが無くて良いということが判明しました!
長期旅行で駐車料金を安くしたい方、繁忙時期で混雑を避けたい方は、一度トライしてみてもいいのでは・・・。
◼️羽田空港へ安くて快適な駐車場比較表
駐車場名 | 空港への所要時間 | 費用項目 | 1日 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 6日 | 7日 | 加算料金等 |
①羽田空港駐車場(国内線) | – | 駐車料金 | 1,500 | 3,000 | 4,500 | 6,000 | 7,500 | 9,000 | 10,500 | ピーク時期は最初の3日間+600円/日 |
①羽田空港駐車場(国際線) | – | 駐車料金 | 2,100 | 4,200 | 6,300 | 7,800 | 9,300 | 10,800 | 12,300 | ー |
③タイムズ大井町ガーデン | 30分前後 | 駐車料金 | 1,200 | 2,400 | 3,600 | 4,800 | 6,000 | 7,200 | 8,400 | ー |
京急空港バス代 | 1,160 | 1,160 | 1,160 | 1,160 | 1,160 | 1,160 | 1,160 | |||
計 | 2,360 | 3,560 | 4,760 | 5,960 | 7,160 | 8,360 | 9,560 | |||
③糀谷駅周辺の格安予約駐車場 | 6〜10分 | 駐車料金 | 駐車料金は、駐車場・日程より変化します。 | ー | ||||||
京浜急行代 | 608 | 608 | 608 | 608 | 608 | 608 | 608 | |||
計 | 総じて駐車料金は格安に設定されているので割安になる可能性は大! | |||||||||
③天王洲シーフォートスクウェア | 14分 | 駐車料金 | 1,900 | 3,800 | 5,700 | 6,680 | 8,580 | 10,480 | 12,380 | 4日以上は4枚セット回数券購入要 |
東京モノレール代 | 822 | 822 | 822 | 822 | 822 | 822 | 822 | |||
計 | 2,722 | 4,622 | 6,522 | 7,502 | 9,402 | 11,302 | 13,202 | |||
③品川インターシティ | 20分 | 駐車料金 | 2,000 | 4,000 | 6,000 | 8,000 | 10,000 | 12,000 | 14,000 | ー |
京浜急行代 | 814 | 814 | 814 | 814 | 814 | 814 | 814 | |||
計 | 2,814 | 4,814 | 6,814 | 8,814 | 10,814 | 12,814 | 14,814 | |||
③東京シティエアターミナル(C-CAT) | 30分前後 | 駐車料金 | 2,600 | 5,200 | 7,200 | 7,200 | 7,200 | 7,200 | 7,200 | 3日以上はカーポートサービス利用 |
リムジンバス代 | 1,640 | 1,640 | 1,640 | 1,640 | 1,640 | 1,640 | 1,640 | |||
計 | 4,240 | 6,840 | 8,840 | 8,840 | 8,840 | 8,840 | 8,840 | |||
②サンパーク | 10分 | 駐車料金 | 2,700 | 4,860 | 7,020 | 9,180 | 10,800 | 12,420 | 14,040 | ピーク時期は大幅割増 |
キャンペーン料金 | 1,390 | 2,900 | 4,410 | 5,920 | 6,920 | 7,960 | 9,020 | |||
②ホワイトパーキング | 12分 | 駐車料金 | 5,250 | 5,250 | 7,350 | 9,450 | 11,550 | 12,450 | 13,350 | 金土日祝は+300円、ピーク時期は大幅割増 |
キャンペーン料金 | 1,800 | 1,800 | 2,700 | 3,600 | 4,500 | 5,400 | 6,300 | |||
②にこにこパーキング | 9分 | 駐車料金 | 2,000 | 2,000 | 3,000 | 4,000 | 5,000 | 6,000 | 7,000 | 金土日祝は+200円、ピーク時期は大幅割増 |
上表の赤字数値が、③の方法で羽田空港駐車場より安くなる場合となります。
②の方法では、ピーク時期の料金は非常に高くなるので要注意してくださいね。
なお、各駐車場への車でのアクセスに必要な高速料金・ガス代等は考慮していません。
◼️羽田空港へパーク&ライドできる都内の厳選5駐車場!
1.タイムズ阪急大井町ガーデン駐車場(213台)
◎大井町駅前の好立地で24時間最大料金が格安! 空港バス活用で出張・旅行もスムーズですよ!
大井町駅徒歩1分という立地で、屋根ありで最大料金が最安値1,200円/日というのはもの凄い魅力的!大規模駐車場なので入れないという心配もありません。有人管理なのでセキュリティもバッチリですね!!テナント利用で割引もあり!
「ここの駐車場は、東京ビックサイトやお台場等でのイベント時には、長時間駐車料金、大井町駅までの距離、営業時間の長さ、屋根付き、有人管理等のポイントから、大井町駅周辺では”ダントツ”で便利と思います!」さらに、羽田空港まで京急空港バスで約30分なので、羽田空港を利用した出張・旅行にもパーク&ライド・フライトで格安で使えますね!
基本情報▼ 住所: 東京都品川区大井1-50-5 |
https://times-info.net/P13-tokyo/C109/park-detail-BUK0043951/
2.糀谷駅周辺の格安の予約駐車場一覧(パーク&ライド)
◎最新の駐車場予約サービスで、羽田空港まで6〜10分の「糀谷駅」でパーク&ライドに最適で事前予約できる駐車場一覧をチェックできます!
実は、糀谷駅から羽田空港へは京急空港線で約6分で到着します!
それなら、、混雑・満車が予想される年末年始、お盆、GW時期、連休等には、糀谷駅近くの予約駐車場に駐車して、京急で羽田空港(パーク&ライド)へが凄く穴場かも!?
100%駐車場を格安で事前確保できて快適なのでトライしてみるのもアリですよ。
予約も意外と簡単なので、以下をチェックして良い駐車場があれば予約してみてください。
3.シーフォートスクエア地下駐車場(466台)
◎天王洲駅直結の大規模駐車場!割引・サービス券が充実して、実質相当安く、羽田空港利用にも活用できます!
天王洲アイル駅直結のシーフォートスクエアビルの駐車場で、天王洲エリア最大規模で24時間営業と大変便利です。また、ハイルーフ車も大丈夫です。この駐車場の駐車料金は、普通料金・最大料金共に一見少し高いのかな・・・と思うのですが、割引やサービス券のサービスが充実しているため、実質安く利用できるのです。つまり、シーフォート内での利用金額に応じた割引サービスで無料サービスが受けられます。また、1日サービス券を活用すれば、最大料金が24時間最大1,670円とかなりの格安なのです!
この駐車場では、駅直結のため、羽田空港まで14分なので、モノレールから空港を利用した出張・旅行にもパーク&ライド・フライトで格安で使えますね!
基本情報
▼ 住所: 東京都品川区東品川2丁目3-10 ▼ 台数:466台 ▼ 駐車場形態:地下自走式駐車場+地下機械式駐車場 ▼ 営業時間:24時間営業 ▼ 料金・割引等: *普通料金 8:00-22:00 30分 320円、 22:00-8:00 30分 160円 *最大料金 入庫後24時間最大 1,900円 *割引等 シーフォートスクエア各店舗利用の場合 1店舗3,000円以上の利用で1時間無料サービス 1店舗6,000円以上の利用で2時間無料サービス 但し、銀行、郵便局、天王洲銀河劇場、天王洲フィットネス 倶楽部などは本サービスの 対象外 *サービス券 1日サービス券 4枚セット 6,680円 ▼駐車サイズ: 高さ2.7m、幅2.05m、長さ5.08m、重量2.2t |
https://www.e-tennoz.com/sfsparking/
4.品川インターシティパーキング(457台)
◎長期出張・旅行に使える連泊可能な24時間大規模駐車場!ハイルーフ車も大丈夫です!
品川駅港南口の3棟の大規模ビル群、品川インターシティーの24時間営業の大規模駐車場で、品川駅港南口とペデストリアンデッキで直結されているので、大変便利です。機械式駐車場部分も多いですが、ハイルーフ車も大丈夫なので、安心ですよ。駐車料金には面白い特徴が2つあり、①普通料金が10分100円と課金単位が細かいので、短時間駐車が安くなる可能性が高いこと、②最大料金が24時間最大2,000円で連泊可能なため、割引券の1日券も併用すれば長期出張、旅行時にも安く駐車しておくことができることです。新幹線、空港を経由した長期旅行で品川に駐車しておきたい方は、確かに羽田や成田空港駐車場料金より安いので、パーク&ライド、パーク&フライトにも使えて大変便利ですよ!
基本情報▼ 住所: 東京都港区港南2丁目15ー2
*月極・定期券 |
https://parkingnavi.jp/details.php?parking_id=184
5.東京シティ・エアターミナル駐車場(404台)
◎東京シティ・エアターミナルの大規模駐車場!最大14日間まで駐車できて長期出張・旅行に便利です!
箱崎JCTにある東京シティ・エアターミナルの大規模駐車場で、台数が404台と凄く規模が大きく、24時間営業なので大変便利ですよ。箱崎JCTに立地するので高速道路とのアクセスも良くて大変便利です。駐車料金は、普通料金は相場料金より安く30分200円なので、短時間駐車にもリーズナブルで便利です。最大料金は、ゆっくり6時間半超の長時間駐車なら2,600円となりますが、割高ですね。しかし、長期出張・旅行には、最大14日間まで駐車できるプラン(予約制)があるので、近くの水天宮で旅行・出張期間の安全、健康、商売繁盛等のお参りをして、旅行や出張にお出かけされば(参拝+旅行・出張)、きっと楽しい旅行、ビジネスの成功等の御利益があることでしょう!
基本情報▼ 住所:東京都中央区日本橋箱崎町22 |
http://www.tcat-hakozaki.co.jp/floorguide/parking.html
◼️羽田空港へ安くて快適な駐車場のURL一覧
上表の各駐車場のサービス内容等の詳細は、下表のURL一覧でご確認ください。
駐車場名 | URL |
①羽田空港駐車場(国内線) | https://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/access/parking/for_using_parking.html |
①羽田空港駐車場(国際線) | http://www.haneda-airport.jp/inter/access/parking.html |
③タイムズ大井町ガーデン | https://times-info.net/P13-tokyo/C109/park-detail-BUK0043951/ |
③糀谷駅周辺の格安の予約駐車場一覧 | https://www.akippa.com/kanto/tokyo/koujiya?utm_source=parkinggod&utm_medium=daf&utm_campaign=parkinggod |
③天王洲シーフォートスクウェア | https://www.e-tennoz.com/sfsparking/ |
③品川インターシティ | https://www.pmo.co.jp/parking/shinagawa-ic/ |
③東京シティエアターミナル(C-CAT) | http://www.tcat-hakozaki.co.jp/floorguide/parking.html |
②サンパーク | http://www.sunparking.co.jp/haneda-index.html |
②ホワイトパーキング | http://www.whiteparking.com/ryoukinhyou2.html |
②にこにこパーキング | http://www.nikonikop.com |